棟梁の娘@八王子
八王子で大工を営み40年 頑固一徹だけど人情に厚い一人親方 そんな父をアシストしている娘の徒然です
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
応援してね
☆励みになります☆
☆どうもありがとう☆
プロフィール
HN:
atsuko
性別:
女性
職業:
DANCING建築士
趣味:
ダンス全般・お酒♪
最新記事
2011八王子いちょう祭り
(11/22)
鉄骨の撤去
(07/24)
2階部分の解体
(07/20)
屋根の撤去
(07/17)
ガラスの撤去
(07/16)
カテゴリー
未選択 ( 0 )
ごあいさつ ( 1 )
仕事 ( 81 )
匠の会 ( 5 )
ライフワーク ( 2 )
お酒♪ ( 4 )
社務所 ( 60 )
日常 ( 70 )
イベント ( 0 )
いちょう祭り ( 3 )
長房町Y邸 ( 6 )
最新コメント
backlinks
[05/18 backlink service]
☆きよさんへ
[08/09 atsuo]
無題
[08/09 きよ]
☆きよさんへ
[07/25 atsuko]
無題
[07/20 きよ]
☆も1つきよさんへ
[07/05 まりまお]
☆きよさんへ
[07/05 まりまお]
無題
[07/05 きよ]
無題
[07/05 きよ]
☆材木屋ライダーさん
[10/22 atsuko]
最新トラックバック
リンク
管理画面
新しい記事を書く
(有)三陵ホームHP
居酒屋まり亭
「棟梁」森上の日記
おいら,おしげで ~す(^^)/
八王子の奥地から。。。
一級建築士 兼 空手家 兼 父親
大工 くもりのち雲
やっほう!マイ・ホーム
棟梁のお家訪問
材木屋とゆかいな仲間
ダイツネ建築 となりの大工のおっちゃん!
あいち住まいの職人NET
八王子南多摩建築組合
はちなんグループ「匠」
メールはこちらから
Powered by
NINJA TOOLS
[
NINJA_STYLE_MAILFORM
]
ブログ内検索
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
バーコード
カウンター
フリーエリア
[PR]
看護師 求人
2025
05,15
09:26
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
08,22
20:03
古本と喘息
CATEGORY[仕事]
今日も行って来ました店舗の掃除
ハァ~・・・まだまだ先は長そうだ(;´Д`)
本日見つけた戦利品
■単語を覚えるのに使うリング付きカード(懐かしい!)
■SDガンダムのシール(私はファンじゃないけどね)
■凸版印刷用インク(でかいチューブ入り)どうやって使うのか?
■パーカー万年筆のカートリッジ大量(本体持ってないし~)
■トランプ(10ケース以上あったかも)
■大島弓子のマンガ2冊(これは結構きれいだから貰い!)
その他文具多数
そして小銭ジャラジャラ(ほとんど1円玉だった)
棟梁もちょいちょい何かを発掘しては戦利品を軽トラに運び込んでいた
でも困った事に、ここで作業をするようになってから
咳が出るようになってしまった
ホコリが肺に入ったような感じ
ちょうど新品と思われるマスクを発見
早速使ってみるが・・・カビくさ・・・( ̄▽ ̄lll)
こんなのしてたら余計に悪化しそうだ
車から簡易マスクを取り出して装着 ちょっとホッ
店内で拾った小銭を集めて3時の休憩にジュースを買った
棟梁にはいつもの通りレモンティー(笑)
箱詰めしてかなり運び出したのに
見渡すとまだまだのようで
早くこんな所から脱却するのだ!
残材の戦利品を手間代代わりにされたら・・・ちと悲しい
励みになります☆
PR
コメント[4]
TB[]
2008
08,21
20:04
古本引取り手いませんか?
CATEGORY[仕事]
お盆明けから始まるかと思った仕事
事情で先に伸びまして・・・
今月いっぱいは仕事なくなりましたーーー(;´▽`)
暑いし、無理しないで行こうという方針の元
のんびりしていたんですが、やっぱりあるもんで 仕事
その仕事とは
廃業した書店の店舗の退去後のいろいろ作業一式
これがどうもフツーではない!
借主さんは何年も家賃滞納していたらしいし
書店自体も10年以上前から営業していなかった様子
しかも店舗部分、居住部分共にゴミ屋敷にしてしまっていたのだ
オーナーさんは棟梁の知り合いで高齢のおじいちゃま
しかも遠方に住んでいるので自分では対処しきれないらしい
そこでこちらに作業依頼があったようだ
ようやく退去にまでこぎつけたので
さて作業開始と行こうかと思ったら・・・
思ったら!
これだもの~~(T_T)
オーナーさんも一度来てめぼしい物は持ち去ったらしいけど(笑)
ざっと見たところ価値があるような物も見当たらず・・・
本屋1軒分といったらかなりの書籍の量
いくら古くてもちゃんと保管していれば古本屋に売れるかも♪
などとタカをくくっていたけれど
よーく見たら全部背表紙が日に焼けている・・・
そしてどこもかしこもホコリだらけ・・・
とにかく移動スペースを確保しようと
通路に積み上げられた放置ゴミや本を片付け始めた
本は各出版社から送られてきたままの状態になっていたりする
週刊誌やマンガが数冊ずつ束になってビニールにくるまれヒモでくくられている
せっかく書店にやって来たのに開けられる事のなかった本がこんなにたくさん
次々と外に運び出される山を見ていると
何だかちょっと切ない気持ち
ここは小学校と中学校がそばにある
そのため店舗の片隅が文房具売り場になっていたらしい
そこにも取り残された文具がひっそりと息をひそめていた
まだ使える物を選り分けて袋に詰める
大量のサインペン
大量のノート
大量のシャーペンの芯
大量のクレヨン、絵の具、定規・・・
始めのうちはラッキー♪ホクホク♪と選んでいたが
あまりの多さに「もういらないです」状態に 満腹感です
ようやく少しスペースができたので早速古本屋さんを呼んで見てもらいました
やはり・・・ほとんどダメでした(涙)
ビニールに包まれたままの児童書数点のみの買取になりそうです
でもまだ読める本がたくさんある!
このまま捨てるのはもったいないので
どうにかして児童館や福祉施設等で使ってもらおうかと・・・
どなたか情報がありましたらお願いします!
10年以上前の物なので、中にはマニアが欲しがるような本もあるかも(^^)
K桃子が載っているPボーイとか
Dラえもんの付録とか
そうそう、面白かったのは
手編みセーターの本にM修造やA部寛が1冊丸々モデルとして出ていた(´▽`)
これもファンには受けるかも♪
ハードカバーの全集物もあるんだけどね
引き取って綺麗にしてヤフオク出すのも結構手間掛かるよね
あ、今月いっぱいヒマなんだっけ私 (≧▽≦;
励みになります☆
コメント[4]
TB[]
2008
08,12
21:00
暑気払い
CATEGORY[匠の会]
先週の土曜日は大工さん仲間と居酒屋で飲み会を催しました
暑気払い、っつー名目です(^^)
ただの飲み会でありながらも必ず仕事の話は出ます
その他仕事に関したいろんな話題も出ます
結局みんな仕事の話、好きなんですね
今回はこのブログにコメントをくれた方もお誘いしました
楽しんで頂けたでしょうか~
ついて来て頂けるでしょうか~
焼酎のボトルを何本か空け(笑)1次会終了
その日はそのまま帰ろうと思ってはいたんですよ
思っていたんですが・・・
やっぱり2次会まで行ってしまいました (;´▽`)
弱いぞ!私の意志!!
いつものカラオケスナックで「天使の誘惑」など歌い上げ(爆)
気付けばいつも通り午前様
タクシーで家に着いてから3次会・・・オイオイ
りっぱなオヤジだよなぁ~~(´▽`)ホレボレ?
いいぢゃん!
今回はダンナがおまけで着いて来てたんだもん(≧◇≦)
居酒屋のトイレの壁にあった言葉
「愛される妻であるために」
なんとなく・・・
むかっっっ
っとしてしまった私です(爆)
励みになります☆
コメント[4]
TB[]
2008
08,09
16:38
お盆休みに寄せて
CATEGORY[日常]
我が家から1件置いた裏でハウスメーカーの新築工事が始まっています
どう見ても2棟が限度だと思っていたらぎりぎり3棟
庭なんてありません
土地は精一杯有効に使われるかもしれないけれど
一気に風周りが悪くなっちゃうよなぁ・・・
基礎工事の若いあんちゃん達が
お昼休みに街路樹の陰で寝ています
その屈強で真っ黒に焼けた体にはホレボレしてしまいます(笑)
お盆休みはさすがに現場も休みかしら
この工事のお陰で
先日出没していたハクビシン達も住処を変えてしまったでしょう
さて、今日はこれから大工のおっちゃん達と暑気払いです
毎月の定例会を兼ねての飲み会♪
お盆休みの直前、皆様もどうぞお体ご自愛下さい
ではでは、行ってきまーーす!
励みになります☆
コメント[6]
TB[]
2008
08,05
14:40
突然の雷雨
CATEGORY[日常]
今日は支払日です
これも昔母から言われた事
「支払う紙幣はちゃんと全部向きを揃えて職人さんに渡す」
その方が貰った方も気持ちが良いですもんね
それからおつりを出してもらわなくても済むように
必ず前もって両替しておいて金額通りに支払う
これもちょっとした事かな
ラジオのニュースで30km都心の方向で洪水発生との報道
それから1時間後、こちらの雲行きが怪しくなったと思ったら
あっという間に雨が降り出し稲妻と豪雨が襲来
隣の県では広い地域で停電になったと聞いたな
PC気を付けなきゃヤバイかな
おっと!
飼い猫のまりが外に出たままだった!
急いで迎えに出たんだけれど
ものすごい雷雨にビビッて母の車の下で固まっていた
これは少し収まるまで動けないね
もっと早く呼び戻してあげれば良かった(^^;
30分強降り続いて少し収まった頃
玄関先に帰って来ました
「えーん、怖かったよ、濡れちゃったじゃん」
ごめんよ~~
そんな雷雨になる前の午前中
耐震補強工事に関わるリフォーム工事のお宅に現調と打ち合わせ
「娘さんですか?アシスタントがいていいですねぇ」
棟梁が言われて一番嬉しい言葉(笑)
「図面やら書類の手続きなんかでね、たまには屋根に登って釘打ったりね」
これもいつも棟梁が答えるセリフ
目尻下がってるよ~
こそばいぜ!(´▽`)
でもこのお宅、ものすごい荷物の量なんですよね・・・
かつてないくらい苦労しそうです・・・
話次第ではお盆休み明けから早速工事に入ってしまうかも・・・
工期は1ヶ月半はかかるでしょう・・・
だーーーー・・・ここでこうして油売っていられるのも後わずかか!(;´Д`)
励みになります☆
コメント[12]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]