棟梁の娘@八王子
八王子で大工を営み40年 頑固一徹だけど人情に厚い一人親方 そんな父をアシストしている娘の徒然です
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
応援してね
☆励みになります☆
☆どうもありがとう☆
プロフィール
HN:
atsuko
性別:
女性
職業:
DANCING建築士
趣味:
ダンス全般・お酒♪
最新記事
2011八王子いちょう祭り
(11/22)
鉄骨の撤去
(07/24)
2階部分の解体
(07/20)
屋根の撤去
(07/17)
ガラスの撤去
(07/16)
カテゴリー
未選択 ( 0 )
ごあいさつ ( 1 )
仕事 ( 81 )
匠の会 ( 5 )
ライフワーク ( 2 )
お酒♪ ( 4 )
社務所 ( 60 )
日常 ( 70 )
イベント ( 0 )
いちょう祭り ( 3 )
長房町Y邸 ( 6 )
最新コメント
backlinks
[05/18 backlink service]
☆きよさんへ
[08/09 atsuo]
無題
[08/09 きよ]
☆きよさんへ
[07/25 atsuko]
無題
[07/20 きよ]
☆も1つきよさんへ
[07/05 まりまお]
☆きよさんへ
[07/05 まりまお]
無題
[07/05 きよ]
無題
[07/05 きよ]
☆材木屋ライダーさん
[10/22 atsuko]
最新トラックバック
リンク
管理画面
新しい記事を書く
(有)三陵ホームHP
居酒屋まり亭
「棟梁」森上の日記
おいら,おしげで ~す(^^)/
八王子の奥地から。。。
一級建築士 兼 空手家 兼 父親
大工 くもりのち雲
やっほう!マイ・ホーム
棟梁のお家訪問
材木屋とゆかいな仲間
ダイツネ建築 となりの大工のおっちゃん!
あいち住まいの職人NET
八王子南多摩建築組合
はちなんグループ「匠」
メールはこちらから
Powered by
NINJA TOOLS
[
NINJA_STYLE_MAILFORM
]
ブログ内検索
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
バーコード
カウンター
フリーエリア
[PR]
看護師 求人
2025
05,10
14:21
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
08,21
20:04
古本引取り手いませんか?
CATEGORY[仕事]
お盆明けから始まるかと思った仕事
事情で先に伸びまして・・・
今月いっぱいは仕事なくなりましたーーー(;´▽`)
暑いし、無理しないで行こうという方針の元
のんびりしていたんですが、やっぱりあるもんで 仕事
その仕事とは
廃業した書店の店舗の退去後のいろいろ作業一式
これがどうもフツーではない!
借主さんは何年も家賃滞納していたらしいし
書店自体も10年以上前から営業していなかった様子
しかも店舗部分、居住部分共にゴミ屋敷にしてしまっていたのだ
オーナーさんは棟梁の知り合いで高齢のおじいちゃま
しかも遠方に住んでいるので自分では対処しきれないらしい
そこでこちらに作業依頼があったようだ
ようやく退去にまでこぎつけたので
さて作業開始と行こうかと思ったら・・・
思ったら!
これだもの~~(T_T)
オーナーさんも一度来てめぼしい物は持ち去ったらしいけど(笑)
ざっと見たところ価値があるような物も見当たらず・・・
本屋1軒分といったらかなりの書籍の量
いくら古くてもちゃんと保管していれば古本屋に売れるかも♪
などとタカをくくっていたけれど
よーく見たら全部背表紙が日に焼けている・・・
そしてどこもかしこもホコリだらけ・・・
とにかく移動スペースを確保しようと
通路に積み上げられた放置ゴミや本を片付け始めた
本は各出版社から送られてきたままの状態になっていたりする
週刊誌やマンガが数冊ずつ束になってビニールにくるまれヒモでくくられている
せっかく書店にやって来たのに開けられる事のなかった本がこんなにたくさん
次々と外に運び出される山を見ていると
何だかちょっと切ない気持ち
ここは小学校と中学校がそばにある
そのため店舗の片隅が文房具売り場になっていたらしい
そこにも取り残された文具がひっそりと息をひそめていた
まだ使える物を選り分けて袋に詰める
大量のサインペン
大量のノート
大量のシャーペンの芯
大量のクレヨン、絵の具、定規・・・
始めのうちはラッキー♪ホクホク♪と選んでいたが
あまりの多さに「もういらないです」状態に 満腹感です
ようやく少しスペースができたので早速古本屋さんを呼んで見てもらいました
やはり・・・ほとんどダメでした(涙)
ビニールに包まれたままの児童書数点のみの買取になりそうです
でもまだ読める本がたくさんある!
このまま捨てるのはもったいないので
どうにかして児童館や福祉施設等で使ってもらおうかと・・・
どなたか情報がありましたらお願いします!
10年以上前の物なので、中にはマニアが欲しがるような本もあるかも(^^)
K桃子が載っているPボーイとか
Dラえもんの付録とか
そうそう、面白かったのは
手編みセーターの本にM修造やA部寛が1冊丸々モデルとして出ていた(´▽`)
これもファンには受けるかも♪
ハードカバーの全集物もあるんだけどね
引き取って綺麗にしてヤフオク出すのも結構手間掛かるよね
あ、今月いっぱいヒマなんだっけ私 (≧▽≦;
励みになります☆
PR
コメント[4]
TB[]
<<
古本と喘息
|
HOME
|
暑気払い
>>
コメント
無題
すんごい事になってますね^^;小学生向けならば時々学級文庫とか図書室の本を募集していますが・・・。うわ!!ソフト金メダル!!すごい!!日本の女子がんばってますね^^*
【2008/08/2121:50】||みなっち#527fc12c9f[
編集する?
]
☆みなっちさんへ
ソフトボールやったね!!
私もちょうど見てたんだ。(^^)
日本の女子、頑張ったよね。
おーい、男子ーー、明日頼むぜぃ!だね。
【2008/08/2123:38】||atsuko#554e938f17[
編集する?
]
元気ですかぁ
おいらは暑くて死にそぅ
本屋ですか
今捜してる本があるんだけどもう遅いかな
また連絡します
【2008/09/0200:45】||おしげ#9b1363487a[
編集する?
]
☆おしげさんへ
惜しい!ちょっと遅かったよ。(^^)
連絡くれてれば見つけて置いたのに~
ようやく涼しくなって来ましたよね♪
【2008/09/0421:34】||atsuko#5339aebf4c[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
古本と喘息
|
HOME
|
暑気払い
>>
忍者ブログ
[PR]