棟梁の娘@八王子
八王子で大工を営み40年 頑固一徹だけど人情に厚い一人親方 そんな父をアシストしている娘の徒然です
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
応援してね
☆励みになります☆
☆どうもありがとう☆
プロフィール
HN:
atsuko
性別:
女性
職業:
DANCING建築士
趣味:
ダンス全般・お酒♪
最新記事
2011八王子いちょう祭り
(11/22)
鉄骨の撤去
(07/24)
2階部分の解体
(07/20)
屋根の撤去
(07/17)
ガラスの撤去
(07/16)
カテゴリー
未選択 ( 0 )
ごあいさつ ( 1 )
仕事 ( 81 )
匠の会 ( 5 )
ライフワーク ( 2 )
お酒♪ ( 4 )
社務所 ( 60 )
日常 ( 70 )
イベント ( 0 )
いちょう祭り ( 3 )
長房町Y邸 ( 6 )
最新コメント
backlinks
[05/18 backlink service]
☆きよさんへ
[08/09 atsuo]
無題
[08/09 きよ]
☆きよさんへ
[07/25 atsuko]
無題
[07/20 きよ]
☆も1つきよさんへ
[07/05 まりまお]
☆きよさんへ
[07/05 まりまお]
無題
[07/05 きよ]
無題
[07/05 きよ]
☆材木屋ライダーさん
[10/22 atsuko]
最新トラックバック
リンク
管理画面
新しい記事を書く
(有)三陵ホームHP
居酒屋まり亭
「棟梁」森上の日記
おいら,おしげで ~す(^^)/
八王子の奥地から。。。
一級建築士 兼 空手家 兼 父親
大工 くもりのち雲
やっほう!マイ・ホーム
棟梁のお家訪問
材木屋とゆかいな仲間
ダイツネ建築 となりの大工のおっちゃん!
あいち住まいの職人NET
八王子南多摩建築組合
はちなんグループ「匠」
メールはこちらから
Powered by
NINJA TOOLS
[
NINJA_STYLE_MAILFORM
]
ブログ内検索
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
バーコード
カウンター
フリーエリア
[PR]
看護師 求人
2025
05,11
03:40
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
03,29
22:38
3/29 天井下地一部・ラスボード張り開始
CATEGORY[社務所]
手伝いを頼むかと思いきや、棟梁は1人で頑張るらしい
えーー、これから連日突貫工事かいな
ここが住宅街でなくて助かった
じゃなきゃ遅くまで仕事したくてもできない
今日は壁のラスボード張りも開始
棟梁が材料をカット、私がビス留め
天井の材料も来たのでその下地も造り始めた
和室の造作は洋間より手がかかる
それなのに工期がない・・・
さて、この丸梁もいよいよ天井裏へ隠れちゃうんだな
PR
コメント[2]
TB[]
2008
03,28
22:26
3/28 押入造作
CATEGORY[社務所]
和室の造作では私が手伝えるところはほとんどない
なので修理を依頼されたお宅に話を聞きに伺う
雨樋と雨戸レールの補修
ついでに襖の張替
竣工が決まった
というか言い渡されてしまった・・・
あと1ヶ月切る
ちょっと頭の中真っ白になった
本日押入の造作完了
明日から急ピッチ??
コメント[0]
TB[]
2008
03,27
21:37
3/27 窓枠一部・押入造作
CATEGORY[社務所]
トイレの窓枠取付け
タイルを貼る部分に下地板
今日は押入の造作に入りました
やっと中の仕様が決まったようです
来月の20日頃は出来るかね、と仰る施主様
お披露目の案内状を出したいと
ちょっと無理なのでは・・・
こうなったら手伝いを頼んで仕上げちゃうか、と棟梁
そうすると手間代かかるからうちは赤字だなぁ
今でさえヤバイのに?(^^;
棟梁は神社のありがたい仕事だから儲けはいいよ、と言う
自分1人でやっているから言える事なのだ
気を取り直すためにまた春のショット
4メートルほど離れた木にまたコゲラが来た
ガンガンうるさく仕事をしているのに一心不乱につついていた
コゲラ2|無料動画、動画配信、フラッシュ動画ストリーミングはムービーキャスターへ
コメント[0]
TB[]
2008
03,26
21:03
2/26 サッシ枠
CATEGORY[社務所]
本日もサッシ枠取付け
これで一番大きい掃出しを残して全部取付け終えました
季節は春本番
都心ではもう桜が開花したとか
さすがにこちらはちょっと遅れている様子だけど、そこかしこに春の息吹
そしてこれはいつも坂の途中に居るジョン君
もう何十回もこの坂を車で往復してるし
現場にしょっちゅう散歩に来ているから顔も知っているはずなのに
いまだに帰りがけに吠えられる
後で聞いたら車に対して吠えてしまうらしい
仕事熱心なヤツなのだ
コメント[0]
TB[]
2008
03,25
20:20
2/25 サッシ枠
CATEGORY[社務所]
今日はまさしく春の陽気
ゲートボールのL&Jも気持ち良さそうにプレーしていました
午前中サッシ枠を取り付けて午後からは枝下ろしの現場へ
結構頑張って切ったと思うのに
棟梁はもうちょっと切るんだと言う
いいけど、気をつけて下さいよーーー
ここは山
野鳥もたくさん
近くでうぐいすが鳴いていました
姿は見えないけれどかなりの美声♪
うぐいす|無料動画、動画配信、フラッシュ動画ストリーミングはムービーキャスターへ
そして暗くなってようやく終了
よく見えないけれど、こんなんなりました
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]