棟梁の娘@八王子
八王子で大工を営み40年 頑固一徹だけど人情に厚い一人親方 そんな父をアシストしている娘の徒然です
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
応援してね
☆励みになります☆
☆どうもありがとう☆
プロフィール
HN:
atsuko
性別:
女性
職業:
DANCING建築士
趣味:
ダンス全般・お酒♪
最新記事
2011八王子いちょう祭り
(11/22)
鉄骨の撤去
(07/24)
2階部分の解体
(07/20)
屋根の撤去
(07/17)
ガラスの撤去
(07/16)
カテゴリー
未選択 ( 0 )
ごあいさつ ( 1 )
仕事 ( 81 )
匠の会 ( 5 )
ライフワーク ( 2 )
お酒♪ ( 4 )
社務所 ( 60 )
日常 ( 70 )
イベント ( 0 )
いちょう祭り ( 3 )
長房町Y邸 ( 6 )
最新コメント
backlinks
[05/18 backlink service]
☆きよさんへ
[08/09 atsuo]
無題
[08/09 きよ]
☆きよさんへ
[07/25 atsuko]
無題
[07/20 きよ]
☆も1つきよさんへ
[07/05 まりまお]
☆きよさんへ
[07/05 まりまお]
無題
[07/05 きよ]
無題
[07/05 きよ]
☆材木屋ライダーさん
[10/22 atsuko]
最新トラックバック
リンク
管理画面
新しい記事を書く
(有)三陵ホームHP
居酒屋まり亭
「棟梁」森上の日記
おいら,おしげで ~す(^^)/
八王子の奥地から。。。
一級建築士 兼 空手家 兼 父親
大工 くもりのち雲
やっほう!マイ・ホーム
棟梁のお家訪問
材木屋とゆかいな仲間
ダイツネ建築 となりの大工のおっちゃん!
あいち住まいの職人NET
八王子南多摩建築組合
はちなんグループ「匠」
メールはこちらから
Powered by
NINJA TOOLS
[
NINJA_STYLE_MAILFORM
]
ブログ内検索
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
バーコード
カウンター
フリーエリア
[PR]
看護師 求人
2025
05,15
06:09
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
07,25
21:41
八王子まつりで民謡流し
CATEGORY[日常]
私の住む街、八王子では
8月1(金)2(土)3(日)に市をあげて八王子まつりが開催されます
※公式サイト(サウンド出ますのでご注意)
http://www.hachiojimatsuri.jp/
うちの両親は今年も2日目に行われる民謡流しに参加する予定
何年前から参加しているんだろう?
聞いたら20年くらいになるらしい!
夕方、日が少し傾いた頃から音楽を流し
何十組もの団体がそれぞれ浴衣を揃えて列を作り
決められた4曲の踊り(盆踊りですな)を延々と踊りながら行進するのです
本番1~2ヶ月前くらいから学校の体育館や公民館などに集まって
練習会が行われるのです
今日はその練習日ラストのようで
棟梁もシャワーでザザッと汗を流して母と出かけて行きました
お世辞じゃないけど母は踊りが結構上手
私もその血を引いたのか?ダンスが大好き♪ってか、上手いわよ♪
お世辞にも棟梁は踊りがうまいとは言えない・・・(--;
ちょっと昔のロボットみたいだぞ
今年はいつもにもまして猛暑
夕方になってもちっとも涼しくならない
だからちょっと心配・・・大丈夫かな
励みになります☆
PR
コメント[6]
TB[]
<<
それぞれの趣味
|
HOME
|
軽井沢便り
>>
コメント
無題
DANCING建築士の本領発揮のときですね(笑)
しかし今年の暑さは異常ですよね・・・(^^;
倒れないでくださいよぉ~
【2008/07/2607:55】|
URL
|どんぐり#29f05b3faa[
編集する?
]
無題
おはようございます!
いいですね~^^
ご両親で民謡流しなんて
すてきです。
私の父は(85才で超元気)
踊りは見る側ですが
一昨年亡くなった母は民謡を40年以上やっていてこの時期はあちこちの流しに参加していました。
阿波踊りや佐渡おけさの現地にまで行って・・楽しかったんでしょうね。きっと。
水分補給がっちりして
楽しんでほしいです!
【2008/07/2608:48】||バレンタイングリーン#986c9aba65[
編集する?
]
無題
軽井沢、楽しまれた様で何よりです(^^)
私は、仕事の連絡を待ちつつ図書館で涼んでおりました……
ああ仕事したいわ(TT)
八王子祭り……
実は歴史は結構新しいんですよね
確か、元々別々にやってた二つのお祭りを併合した物だとか……
人込みが苦手なので、行った事なかったりします(汗)
一度位行ってみようとは思うのですが……
【2008/07/2610:02】||たか#2893d776b8[
編集する?
]
☆どんぐりさんへ
仕事でかく汗も気持ちいいけれど
ダンスで流す汗も最高!なのです。
民謡流しの日も猛暑との予報。
高齢だし大丈夫かいな??
【2008/07/2819:54】||atsuko#99c5e99a6f[
編集する?
]
☆バレンタイングリーンさんへ
おぉ、お母様は民謡の大先輩ですね!(^^)
うちの母は今でも町内の盆踊りでやぐらに乗って踊ります。
そして去年まで子ども会の朝のラジオ体操の指導(前に立つ見本)とか。
私より元気ハツラツかも~(笑)
【2008/07/2820:03】||atsuko#99c5e99a6f[
編集する?
]
☆たかさんへ
図書館は涼しそうだ~(´▽`)
仕事、私達は仲間内の会で手伝いを頼んだり頼まれたり助け合っています。
もしご興味がありましたら参加してみませんか?
さて、いよいよお祭りまでカウントダウン開始だ!
【2008/07/2820:06】||atsuko#99c5e99a6f[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
それぞれの趣味
|
HOME
|
軽井沢便り
>>
忍者ブログ
[PR]