棟梁の娘@八王子
八王子で大工を営み40年 頑固一徹だけど人情に厚い一人親方 そんな父をアシストしている娘の徒然です
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
応援してね
☆励みになります☆
☆どうもありがとう☆
プロフィール
HN:
atsuko
性別:
女性
職業:
DANCING建築士
趣味:
ダンス全般・お酒♪
最新記事
2011八王子いちょう祭り
(11/22)
鉄骨の撤去
(07/24)
2階部分の解体
(07/20)
屋根の撤去
(07/17)
ガラスの撤去
(07/16)
カテゴリー
未選択 ( 0 )
ごあいさつ ( 1 )
仕事 ( 81 )
匠の会 ( 5 )
ライフワーク ( 2 )
お酒♪ ( 4 )
社務所 ( 60 )
日常 ( 70 )
イベント ( 0 )
いちょう祭り ( 3 )
長房町Y邸 ( 6 )
最新コメント
backlinks
[05/18 backlink service]
☆きよさんへ
[08/09 atsuo]
無題
[08/09 きよ]
☆きよさんへ
[07/25 atsuko]
無題
[07/20 きよ]
☆も1つきよさんへ
[07/05 まりまお]
☆きよさんへ
[07/05 まりまお]
無題
[07/05 きよ]
無題
[07/05 きよ]
☆材木屋ライダーさん
[10/22 atsuko]
最新トラックバック
リンク
管理画面
新しい記事を書く
(有)三陵ホームHP
居酒屋まり亭
「棟梁」森上の日記
おいら,おしげで ~す(^^)/
八王子の奥地から。。。
一級建築士 兼 空手家 兼 父親
大工 くもりのち雲
やっほう!マイ・ホーム
棟梁のお家訪問
材木屋とゆかいな仲間
ダイツネ建築 となりの大工のおっちゃん!
あいち住まいの職人NET
八王子南多摩建築組合
はちなんグループ「匠」
メールはこちらから
Powered by
NINJA TOOLS
[
NINJA_STYLE_MAILFORM
]
ブログ内検索
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
バーコード
カウンター
フリーエリア
[PR]
看護師 求人
2025
05,10
15:26
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
07,18
16:30
さみしいな:松竹梅
CATEGORY[日常]
15年少し前に棟梁が手がけた居酒屋さん
ご主人が亡くなったのでこの度売却することになったそうだ
やはり奥様1人できりもりするのは大変らしい
そうか、あのお店、なくなっちゃうんだ
そう言えばトイレの中に小さなに川が流れていたっけ
インパクトあったなぁ(^^;
馴染みの施主さんも皆高齢になって来たので
店舗を閉鎖したり、代替わりしたり・・・
それでも引き続き声をかけて頂けるととても嬉しい
私も棟梁が元気なうちは出来るだけサポートせねば
鳥料理の美味しい居酒屋さん
もう一度飲みに行けるかな・・・
PR
コメント[2]
TB[]
2009
07,10
20:55
ブラインド
CATEGORY[仕事]
裏のお宅T邸のブラインド交換工事をしました
以前サイズを測り間違えて1本無駄にしてしまった経験があるので
ブラインドの採寸には緊張します
今回はドンピシャ☆
交換前
交換後
操作部を左に替えて使いやすくしました
この他に浴室のブラインドも交換
タイル面だったので穴を開けずに取り付ける工法の物を選んでみました
棟梁は初めての工法をお勉強しました(笑)
施工法もメーカーにより違うので
慣れていないと説明書を読むのに時間がかかったり(^^;
今回は私も施工法をひとつ学びました
綺麗になり大変喜んでいただきました
仕入も今までよりコストダウンできたので
お客様にも安く提供できました
コメント[2]
TB[]
2009
07,07
19:34
O邸物置
CATEGORY[仕事]
材料の刻みも手間も時間がかかった割にはお代が安いですよ、棟梁(^^;
コメント[0]
TB[]
2009
07,02
18:47
耐震シェルター
CATEGORY[日常]
電話で女性からの突然の問い合わせ
「レスキュールームを取り扱ってくれる所を探しているんですが」
TVで耐震シェルターを扱った番組が放送されたらしい
建物全体の耐震工事は大掛かりなので
どこか一室だけ補強して地震に備える、という考えのシェルター
でも調べてみると種類はいろいろあるが
しっかりさせようとすると結構こちらも大掛かりな工事に思える
専門業者の施工になるので
シェルターのみの工事であるなら
我々が手を出す余地はあまりなさそう
助成金制度の手続きもあるので
一考される方はまずは市役所に赴くのが良さそうです
コメント[0]
TB[]
2009
07,01
20:27
クロス張り替える?塗装する?
CATEGORY[仕事]
そう言えば少し前にクロス屋さんから電話があった
「何か仕事ありませんか、ヒマになっちゃいました」
あいにくこっちの作業は物置だったので今回は何もなくて
多分これからもクロス屋さんは大変になるんじゃないだろうか
というのも、クロスは大きな破損以外だったら
特殊な塗料で塗装する方法もあるから・・・
今回アパートの現況回復工事に試しに利用してみたけれど
まあまあの仕上がりだった
まあまあというのは
元々あまり汚れていなかったクロスだったので
業者さんの塗りが少々甘かったようで
若干ムラになっている箇所があったため
塗料は普通の水性ペンキより粘りが少ない感じ
大き目のコテで塗料を置いてから小さいヘラのようなコテで伸ばす
ヤニで汚れたクロスがこのくらいの仕上がり
驚いたのは、エアコンは取り外しもせず養生もしない事
確かにペンキと比べて格段に扱いやすそうな塗料だった
とにかく養生をしない、という事にびっくり
それだけでもかなり手間が省ける
天井はそれなりに大変なんだろうけれど
私が塗装する苦労を考えたらめちゃくちゃ楽そう
おまけに工事代はクロス張替えの約3分の2
破損していなければ5回くらいは重ね塗りができるとか
剥がしたクロスが産業廃棄物になる事を思うと
出来るだけこっちを選択してしまいたくなるというものでは?
塗装の技術は難しくないそうだ
ただどこでも手に入る塗料ではないため
そこがその会社の専売特許となるのだろうか
クロス屋さんがこの技術も持っていれば鬼に金棒?
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]