棟梁の娘@八王子
八王子で大工を営み40年 頑固一徹だけど人情に厚い一人親方 そんな父をアシストしている娘の徒然です
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
応援してね
☆励みになります☆
☆どうもありがとう☆
プロフィール
HN:
atsuko
性別:
女性
職業:
DANCING建築士
趣味:
ダンス全般・お酒♪
最新記事
2011八王子いちょう祭り
(11/22)
鉄骨の撤去
(07/24)
2階部分の解体
(07/20)
屋根の撤去
(07/17)
ガラスの撤去
(07/16)
カテゴリー
未選択 ( 0 )
ごあいさつ ( 1 )
仕事 ( 81 )
匠の会 ( 5 )
ライフワーク ( 2 )
お酒♪ ( 4 )
社務所 ( 60 )
日常 ( 70 )
イベント ( 0 )
いちょう祭り ( 3 )
長房町Y邸 ( 6 )
最新コメント
backlinks
[05/18 backlink service]
☆きよさんへ
[08/09 atsuo]
無題
[08/09 きよ]
☆きよさんへ
[07/25 atsuko]
無題
[07/20 きよ]
☆も1つきよさんへ
[07/05 まりまお]
☆きよさんへ
[07/05 まりまお]
無題
[07/05 きよ]
無題
[07/05 きよ]
☆材木屋ライダーさん
[10/22 atsuko]
最新トラックバック
リンク
管理画面
新しい記事を書く
(有)三陵ホームHP
居酒屋まり亭
「棟梁」森上の日記
おいら,おしげで ~す(^^)/
八王子の奥地から。。。
一級建築士 兼 空手家 兼 父親
大工 くもりのち雲
やっほう!マイ・ホーム
棟梁のお家訪問
材木屋とゆかいな仲間
ダイツネ建築 となりの大工のおっちゃん!
あいち住まいの職人NET
八王子南多摩建築組合
はちなんグループ「匠」
メールはこちらから
Powered by
NINJA TOOLS
[
NINJA_STYLE_MAILFORM
]
ブログ内検索
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
バーコード
カウンター
フリーエリア
[PR]
看護師 求人
2025
07,21
07:34
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
06,04
20:51
突然親になりまして
CATEGORY[日常]
ご無沙汰しました
ちょっと緊急事態が発生しまして(^^;
1週間前、仔猫を2匹保護してしまったのです
夜中に捨て猫情報をもらって保護を思い立ち
徹夜して夜が明けるのを待って早朝車で出発
30分強走ったとある田舎の小さな観光地にその仔猫はおりました
迷ったんですよね
ちゃんと世話ができるのか、今の飼い猫との折り合いで失敗したら、とか
でも天気予報は下り坂
雨が降り出してしまったらそれこそ命が危ない
捨てられているという現場に着くとちいちゃな体を寄せ合って震えていました
近づくと1匹は精一杯威嚇して来ます
逃げる元気はないようです
なんとか確保して持参したネコ缶を与えるとむさぼるように食べました
良かった、大丈夫そう
保護して一応の世話をしたのはいいけれど
その日私は一番現場の忙しい日でした
そう、次の日にキッチンを取り付けるため9時までかかったというあの日 (;´Д`)
この歳になると徹夜はキツイ
まぶたが分厚くなったように重たく感じ
怖くて見なかったけれどおそらく目の下はクマがくっきりだったに違いない
ようやく仕事が終わって帰宅した頃はもうボロボロ
でもまだ目の離せない様子の仔猫達を前に寝ることも出来ず・・・
なんやかんやと怒涛の数日を過ごしたような気がします
お陰様で仔猫達は両方とも元気いっぱい
日に日にやんちゃになっています
今日、病院で診察を受けて来ました
とりあえずノミダニ無し、便もきれい、健康状態は良好の様子
いずれ里親さんを募集しようと思っています
こんな可愛い子供達です クロ(♀)シマ(♂)
どなたか優しい愛の手を!!
励みになります☆
PR
コメント[4]
TB[]
2008
05,29
20:28
キッチン取付終了
CATEGORY[仕事]
昨日は夜9時過ぎまでかかってしまった・・・(--;
施主さんにおむすびまで出して頂いて申し訳なかったっす
それもこれも今日の朝からスパーッとキッチンの取付工事に取り掛かってもらうため!
対面式は下地処理も手間がかかるよなぁ
お陰様を持ちまして無事取付けは完了しました(^^)/
スライド式扉、食器洗乾燥機、アイレベル収納、ビルトイン清水器・・・
今までなかった設備が付きました
奥様は手渡された複数の取扱説明書をイヤがっていました(笑)
いいなぁ新しいキッチン
こんなキッチンだったら私も料理作りを頑張るぞ、と、思う、と、思う・・・(爆)
明日は水道&電気の接続工事と共に
取り外した回り縁や巾木を付け直したり時間があればトイレの改修工事に入ります
出入口の段差解消をして便器一式交換&クロスの貼替え等々
昨日遅くまでかかってしまってチョー機嫌の悪かった棟梁も
今日は順調に事が運んだらしくチョーご機嫌
ネコのまりちゃんに大声でおちょっかいを出して睨まれていました
やれやれ、今日が無事に過ごせて良かったっす
励みになります☆
コメント[4]
TB[]
2008
05,27
21:27
設備工事各種
CATEGORY[仕事]
O邸2日目
今日は給排水配管工事、電気配線工事、ガス工事(は止めただけ)と大勢さん
そしてキッチン取付業者の人も下見にやって来ました
午前中はスムーズに行っていたので機嫌も良かった棟梁
お昼時なんて、トーストしか持参しなかった私に
「おい、食べるか」と母の作ったお弁当のおかずをくれたりして
とーこーろーがー
午後のお茶の時間を過ぎた頃から雲行きが怪しくなり出した・・・
下地作業がことのほか多い事に焦りを感じ始めた棟梁はあろうことか
「おい、キッチンの取付けはいつだ」と言い出した
いつって、もうとっくに決まってるじゃぁあーりませんか
そのためにこうして解体して下地を作っているんでしょ「あさって」
「言ったか」←オレに言ったのかという意味
言ったに決まってるじゃない Σ(゚▽゚;)
「オレは聞いてねぇ」
出た!またこれだ
自分が都合悪くなると必ず言う棟梁のセリフ
その1:「オレは聞いてねぇ」
その2:「言ってる事が分かんねぇ」←ここまで来るとアッパレだ
私が伝えたのは20日くらい前
棟梁はもうイッパイ飲んで寝転んでた
耳元で大きな声でゆっくり話したのだが
おそらくもー聞くのがめんどーくさくなってたから
話半分で生返事してしまったんでしょう
シラフの時に再度ちゃんと確認しなかった私がわるーございました (;´Д`)マタカヨ
何だか明日の作業がとんでもない事になりそうです(汗)
朝からコキ使われるに違いありません
ううー、という事で早目に寝るか!
配管配線作業が済みました
何も無くて雑然としているだけなのに2日後にはキッチンが組み上がっているんでしょうね
***************
おまけ
お隣のお宅もうちのお客様
2階の戸袋にすずめが留まっておりました
ん?何か言いたげです
励みになります☆
コメント[6]
TB[]
2008
05,26
21:16
O邸開始
CATEGORY[仕事]
本日よりO邸のリフォームです
キッチンの交換に伴いその他いろいろの工事があります
対面式に置かれたキッチンセットをシステムキッチンに取り替えます
取付位置が若干移動するので配管・配線等の設備工事あり
カウンターの高さ・長さ・奥行変更もあり
新規に吊戸棚が付くので天上からの下地の作製あり
電源の追加、クロスの貼替え、etc
ま、いろいろ (^^)
現場で2人だけだと棟梁は私にはキツイんです
何かを尋ねられて即正解を答えないと怒鳴るんだよなぁ
「何やってんだ、ダメだなーー!」が口癖
以前手伝いに来ていた若い男の子が
「棟梁はアツコさんに厳しいですねぇ」とビビッてた
確かに他の人に言うのとは違ってメタクソボロクソかも(笑)
もう私は慣れちゃってるからあまり気にしないようにしているけどね
「そんな言い方しなくても・・・」なんて言おうもんなら
余計ヘソ曲げますからな、扱いにくい職人さんは
こんな調子でまた始まってしまった現場仕事
うまくおだてながらこっちの言う通りに誘導しなきゃ!
あー、オレ様棟梁がPC扱えなくて良かった
こんな愚痴読まれたら明日から現場が火炎地獄だ(≧▽≦)
リフォーム前
解体後:下地製作中
励みになります☆
コメント[4]
TB[]
2008
05,22
20:39
パンドラの恐ろしい箱
CATEGORY[日常]
来週からキッチンリフォームの現場に入るので今週中にやらなければならない事
それは・・・
溜まりに溜まってしまった経理事務(--;
今月は決算月なので何がなんでもまとめなくては!
さあ!手元の領収書を出して!と全員に招集をかける
バラバラと集まった領収書を伝票に起こすだけでも一仕事
未入金分と借入分と出金伝票の額をザザッと頭で計算する・・・
お~い、お金、足りなくないかい?? (@@;
明日からパソコンとにらめっこ
入力しながらドキドキしてしまう
途中で差引額の欄が
赤
に反転しようもんならドッと冷や汗
なぜ、なぜなんだあ
そしたら急いで借入れを起こして修正そして続行
はたして最終月が黒い字で終わるのか!
開けたくないパンドラの箱を開けている私(涙)
襲い来る魑魅魍魎と戦った後、箱の底に希望は残っているのか
乞うご期待だ (;´▽`)
励みになります☆
コメント[6]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]