棟梁の娘@八王子
八王子で大工を営み40年 頑固一徹だけど人情に厚い一人親方 そんな父をアシストしている娘の徒然です
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
応援してね
☆励みになります☆
☆どうもありがとう☆
プロフィール
HN:
atsuko
性別:
女性
職業:
DANCING建築士
趣味:
ダンス全般・お酒♪
最新記事
2011八王子いちょう祭り
(11/22)
鉄骨の撤去
(07/24)
2階部分の解体
(07/20)
屋根の撤去
(07/17)
ガラスの撤去
(07/16)
カテゴリー
未選択 ( 0 )
ごあいさつ ( 1 )
仕事 ( 81 )
匠の会 ( 5 )
ライフワーク ( 2 )
お酒♪ ( 4 )
社務所 ( 60 )
日常 ( 70 )
イベント ( 0 )
いちょう祭り ( 3 )
長房町Y邸 ( 6 )
最新コメント
backlinks
[05/18 backlink service]
☆きよさんへ
[08/09 atsuo]
無題
[08/09 きよ]
☆きよさんへ
[07/25 atsuko]
無題
[07/20 きよ]
☆も1つきよさんへ
[07/05 まりまお]
☆きよさんへ
[07/05 まりまお]
無題
[07/05 きよ]
無題
[07/05 きよ]
☆材木屋ライダーさん
[10/22 atsuko]
最新トラックバック
リンク
管理画面
新しい記事を書く
(有)三陵ホームHP
居酒屋まり亭
「棟梁」森上の日記
おいら,おしげで ~す(^^)/
八王子の奥地から。。。
一級建築士 兼 空手家 兼 父親
大工 くもりのち雲
やっほう!マイ・ホーム
棟梁のお家訪問
材木屋とゆかいな仲間
ダイツネ建築 となりの大工のおっちゃん!
あいち住まいの職人NET
八王子南多摩建築組合
はちなんグループ「匠」
メールはこちらから
Powered by
NINJA TOOLS
[
NINJA_STYLE_MAILFORM
]
ブログ内検索
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
バーコード
カウンター
フリーエリア
[PR]
看護師 求人
2025
07,14
11:17
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
05,09
19:59
先送り
CATEGORY[日常]
雲行きが怪しくなってきた午後
市役所からの連絡がまだなかったのでこちらから電話
すると担当T氏「今日はメンツが揃わないから協議できない」とおっしゃる
「地盤10センチくらいの差なら突きかためでの範囲なんだけど」って言うので
早速再度現場に向かい自分で測定してみる
なるほど、と地盤面の再計算をする
あ、1センチだ
そうだ、言葉を間違えて伝えたからだ(汗)
地盤面ではなく基礎の一角の高さ、だったんです
電話でそのことを伝え何とかうまくまとめてくれるようお願いしました
月曜日の午後、結果が知らされます
確認の方は昨日言われたとおり書類の提出でOKでしょう
明日は天気が悪くなりそう
折角のお祭りに影響がないといいのですが
昨日の検査の様子
そしてここが問題の基礎高さ
励みになります☆
PR
コメント[6]
TB[]
2008
05,08
20:00
完了検査完了せず?(T_T)
CATEGORY[日常]
予定より10分早く指導課のお2人が到着(汗)
急いで棟梁に電話
鍵を持って現場に来てもらう
なんせ広い敷地
配置その他は問題なし
室内も全てOK
お、やった!(と、ちょっと心躍る)
しかーし!ただでは済まなかったのだ (;´Д`)
問題は地盤の高さ
自然のりの傾斜を利用しての基礎
よく見ると一角だけ図面と高さが若干違う
確かにそうなってしまう恐れは十分あったのだ
とにかく見栄えを図面通りにしておけば良かったとですたい!
許可申請にも影響するから追加報告だけじゃダメみたい
さあ、この結末やいかに?
明日協議の結果が私の携帯にやって来る・・・かも・・・
ぎょえーーーっ(≧Д≦)
と今更出来上がっちゃった物はどうしようもないし
何とかうまく納める方法を選択するしかないのです
ここまで来て顔面パンチ☆はキツイぜ
励みになります☆
コメント[2]
TB[]
2008
05,07
21:00
ネコにご指導されまして
CATEGORY[日常]
今日は支払日
集金に来る業者さんにご苦労様でしたの言葉と共にお支払いをします
今月は大きな金額が出て行きました(^^;
あ!そう言えばこっちもまだ集金が残っていたんだ
印刷会社のM社長、いつまで残金を払ってくれないおつもりか
何か気に食わない所があるなら言ってもらって
ちゃんと対処するから綺麗に清算して欲しいのだが---
明日はいよいよ完了検査の日です
どうかすんなり通りますように!
担当さん、重箱の隅つつかないでね、いじめないでね
さぁ、この仕事が完了したらパーッと打ち上げでもしたいものだ
ビールの苦手なワタクシはワインか焼酎か日本酒で♪
ワインはスパークリングがいいな☆
焼酎は最近麦が好き☆
日本酒は大吟醸じゃなきゃイヤ☆
結構ワガママ (≧▽≦)
でも本当の完了と言うのは仕事に対してちゃんと報酬も受け取って、だね
私の仕事に対する報酬が一番危ういんですけど・・・(T▽T)
あい・・・
励みになります☆
コメント[2]
TB[]
2008
05,06
21:18
さらば連休
CATEGORY[日常]
あっという間に連休も終わり
明日から通常モードです
しかも支払日
でも頑張ってくれた職人さん達に感謝
去年話を頂いたリフォームの再打ち合わせに行きました
うふふん、ちょっといわくつき
依頼主は生命保険会社の担当さん
リフォームの話を出された時に年金保険を勧められて・・・
・・・入ってしまったのよね(弱っ!)
そんなに余裕ないのにしくじった(笑)
で、結局リフォームはまだ行われていないし~
でも施工する方向で進みそうだからガッチリやらせていただきまっせ
大きな間取り変更はないけれど
開口部の移動や新規収納の造り付け、建具、サッシなど
手を付けると結構面倒な作業がてんこもり
抜ける柱、抜けない柱、補強部分etc.etc.
早速変更図面の作成をしながら収納の仕様も考え始めました
家具屋さんにオーダーすると出来はいいけれどおそらく高額になるでしょう
大工さんと建具屋さんのコラボにしようかな?
収納を考えるのって割と楽しい♪
励みになります☆
コメント[0]
TB[]
2008
05,05
19:58
高尾講
CATEGORY[日常]
昨日は年に一度の「高尾講」でした
高尾山中腹の薬王院に集まり住職様はじめお坊様達の読経と共に祈祷して頂く行事です
山頂は朝方は小雨模様だったようですが天気も回復
晴天に恵まれた1日でした
驚いた事!
ミシュラン効果は聞いていましたがこれ程とは!
リフトに乗るのに20分待ち
道という道には人が溢れ返り
参加者が11時からのご祈祷に間に合わなくなるのではないかと危ぶまれました
15分遅れて始まった高尾講
今年で60年目だそうです
これで今年1年また健康で暮らせますよう
ご祈祷の後は精進料理を頂いて帰ります
うふ、飲み放題です♪
あー、でも前日も家で宴会したのであまり飲めませんでした(笑)
帰りのリフトも1時間待ち (;´Д`)
でも予定時間にダンナがその辺で寝込んでて集合に遅れ(怒)
結局歩いて下山しました
そして高尾駅から歩いて帰る途中
小腹が空いて来たのでラーメンを食べました
まぁまぁ普通の味だったので名前は出しませーん
気付くと家の近所もこんなに新緑が濃くなっています
森林浴をじゅうぶん満喫しました
励みになります☆
コメント[2]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]