棟梁の娘@八王子
八王子で大工を営み40年 頑固一徹だけど人情に厚い一人親方 そんな父をアシストしている娘の徒然です
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
応援してね
☆励みになります☆
☆どうもありがとう☆
プロフィール
HN:
atsuko
性別:
女性
職業:
DANCING建築士
趣味:
ダンス全般・お酒♪
最新記事
2011八王子いちょう祭り
(11/22)
鉄骨の撤去
(07/24)
2階部分の解体
(07/20)
屋根の撤去
(07/17)
ガラスの撤去
(07/16)
カテゴリー
未選択 ( 0 )
ごあいさつ ( 1 )
仕事 ( 81 )
匠の会 ( 5 )
ライフワーク ( 2 )
お酒♪ ( 4 )
社務所 ( 60 )
日常 ( 70 )
イベント ( 0 )
いちょう祭り ( 3 )
長房町Y邸 ( 6 )
最新コメント
backlinks
[05/18 backlink service]
☆きよさんへ
[08/09 atsuo]
無題
[08/09 きよ]
☆きよさんへ
[07/25 atsuko]
無題
[07/20 きよ]
☆も1つきよさんへ
[07/05 まりまお]
☆きよさんへ
[07/05 まりまお]
無題
[07/05 きよ]
無題
[07/05 きよ]
☆材木屋ライダーさん
[10/22 atsuko]
最新トラックバック
リンク
管理画面
新しい記事を書く
(有)三陵ホームHP
居酒屋まり亭
「棟梁」森上の日記
おいら,おしげで ~す(^^)/
八王子の奥地から。。。
一級建築士 兼 空手家 兼 父親
大工 くもりのち雲
やっほう!マイ・ホーム
棟梁のお家訪問
材木屋とゆかいな仲間
ダイツネ建築 となりの大工のおっちゃん!
あいち住まいの職人NET
八王子南多摩建築組合
はちなんグループ「匠」
メールはこちらから
Powered by
NINJA TOOLS
[
NINJA_STYLE_MAILFORM
]
ブログ内検索
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
バーコード
カウンター
フリーエリア
[PR]
看護師 求人
2025
05,11
09:28
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
07,07
23:59
あてはずれ
CATEGORY[日常]
棟梁&妻(だから両親と言え)旅行から帰って来ました
期待していましたよ、お土産
行き先は宮城県
米どころ
うまい日本酒あり♪
なのに・・・(´ヘ`;)ハァ
今回は茄子の漬物とお菓子だった・・・
なぜ?いつも何かしら四号瓶買って来てくれるのにぃ
「お酒はお口に合うものを自分で買いなさい」だって
ちっ・・・
あぁ浦霞
あぁ一ノ蔵
お会いできずに残念です
お酒と言えば棟梁は昔は日本酒を飲んでいた
職人さんの集まりで大抵出されるのは一升瓶
ほとんどが清酒クラスのお酒だったと思う
日本酒は飲み過ぎると悪酔いするんですよね
不思議と大吟醸なんていくら飲んでも次の日スッキリなのに
かすかな記憶の中にも飲み過ぎて次の日つぶれて苦しんでいる父の姿
なんとなく覚えてる(笑)
母が相当怒ったのか自分でも懲りたのか
いつからか一切日本酒を口にしなくなった
そしてシフトチェンジしたのが瓶ビール
これが底なしと来た(≧∀≦;
晩酌では大瓶1本で済ますけれど
宴会時になると水のように飲む&トイレの往復
「飲ませるのがもったいない!」と母
ビールもなかなか高くつくから、と
何年か前から私と同じペットボトル焼酎に更にシフトチェンジ
毎晩コップ2杯飲んでいるのだが・・・焼酎:水が7:3くらいなんですけど!
金額は安くなったけど摂取するアルコール度数上がっちゃってないかい?
せめてとばかり棟梁には20度のを買って来ている
何の効果があるって?(爆)
まぁ、私は棟梁のありがたいDNAをしかと受け継いだようだ
おとうちゃん、ありがとう!(笑)
☆励みになります☆
PR
コメント[10]
TB[]
<<
まだ明けぬか
|
HOME
|
梅雨明けねども
>>
コメント
無題
こんばんは~。
お父さん、日本酒からビールに変わって今は焼酎ですか~^^
ふむふむ頷きながら読んでます。
うちの棟梁もほぼ同じ傾向です。
ビールはジュースと同じなんて言っちゃってね。
底なしカモ?しれません。
瓶は旨いなあ~ですものね。
そして最近はペットボトルの焼酎です。
やっぱり二杯でこっちは5:5の割合くらいかしら?
25度の飲んでます。
20度はばれちゃった~。
でも外で食べるときは
冷酒もいいなあって・・・。
ここのところ暑いのでビールをくうっとやってます。
結局全部飲んでることになりますね(笑)
atsukoさんと一緒で我が家の子供達もしっかりDNA受け継いでます!
【2008/07/0820:11】||バレンタイングリーン#986c9aba71[
編集する?
]
無題
どちらかと言うと、昔で言う特級酒の方が悪酔いし易かった様な気もします。
うちも今はペットの焼酎ですね~(笑)うちは20度ですが……
私は専ら自分の部屋で姉と飲んでます。
【2008/07/0823:49】||たか#2893d776b8[
編集する?
]
バレンタイングリーンさんへ♪
やっぱり~(≧∀≦)
うちの父も瓶ビールが好きで、それも麒麟Rガー一筋でしたよ。
でも1ケース買っても1ヶ月もたないし、ちょっと何かあると1回で何本も飲んじゃうから。
でも4リットルのペットボトルも1ヶ月もたないんですけど・・・(--;
まぁ金額的には焼酎にシフトしてくれて助かりました。(笑)
夏はやっぱりビールが欲しくなるみたいですね。
お中元狙ってるようです。(爆)
【2008/07/0900:08】||atsuko#554e938f17[
編集する?
]
たかさんへ♪
たかさんはお姉さんと酌み交わしてますか!(^^)
いいですねぇ、きょうだいで飲めるってのも。
私には弟が1人いるんですが、こいつも結構飲みます。(笑)
酒飲みのペースやつぶれ具合や失態なんかはやっぱり酒飲みじゃなきゃ分かりませんね。(爆)
たかさんはペットの焼酎は何で割って飲むのかしら。
うちは夏場は絶対的に麦茶!
これ絶対美味しいと思うんだけどなぜか商品化されてないのね。
【2008/07/0900:17】||atsuko#554e938f17[
編集する?
]
無題
うちは夏冬問わず麦茶が多いです。
ぶっちゃけ、経済的なので(笑)
後は、その時によって安売りしてたジュースだったり……
父親(親方)は、ウイスキーが多かったですかね。
当時は、酷く酔っ払ってた様な感じがしましたが、よそから比べたらそれ程でもなかったような気もします。
翌日に苦しむ姿とかもあまり記憶にないですし。
腕は悪くなかったですが、時代に付いて行けない人間でした。
【2008/07/1000:18】||たか#2893d776b8[
編集する?
]
無題
わおー!さすが棟梁さん♪
ビールを水代わり。。。かっこいい(≧▽≦)
私も飲める方ですが、atsukoさんには敵わなそうです(^^; 近所にマニアックな焼酎が飲めるお店があるんですが。。。私、焼酎の美味しさがわからなくて、梅干しいれちゃう派なんです(梅干しいれればザルですけど・笑)まだまだですね(><)ちなみに祖父(大工でした)は焼酎7:水:3にみりんを入れて飲むのが好きでした。怖くて味見はできませんでしたが・・・(まずそうで・・・)
最近は旦那クンが放棄したウイスキー!とっても安上がりです(^^)v (量飲めないから♪)
【2008/07/1009:09】|
URL
|mutsumi#9b39aed6f5[
編集する?
]
無題
いや~atsukoさん、さすが宮城の地酒に詳しいですね。!
あと、黄金澤とか森泉とか・・・
でも1番人気は浦霞ですね・・・この辺でも(笑)
酒すごい強そうですね。・・うらやましい!!
やっぱり体のためには焼酎がいいそうですね。(はたして本当かしらん。)
【2008/07/1123:11】||はやよめ#5610c0b510[
編集する?
]
たかさんへ♪
え、たかさんも麦茶派~!(^^)嬉しい♪
そうそう、うちも経済状況から麦茶を煮出したので割っているんです。
それから安売りのジュース。
何だか同じような食卓なのかしらん。(笑)
たかさんのお父様も頑固職人さんなんですね。うちもです。
【2008/07/1221:13】||atsuko#55513e66bf[
編集する?
]
mutsumiさんへ♪
え、マニアックな焼酎が飲めるお店・・・じゅる~~(≧▽≦)
でも梅干入れればザルなんて、それもすごいジャン!
さて、いつ飲みに行きましょうか。(笑)
焼酎にみりんか~、これはちょっと私もコワイなぁ。(^^;初めて聞いたよ。
【2008/07/1221:16】||atsuko#55513e66bf[
編集する?
]
はやよめさんへ♪
うふ、そちらには美味しいお酒がたくさんありますもんね!
今では帰省の楽しみのひとつですもん。(笑)
はやよめさんはあまり飲まない?
あんまり飲めない方が可愛くていいかもね~
私なんて大工仲間にも「横綱」なんて言われちゃって。(≧▽≦)
【2008/07/1221:19】||atsuko#55513e66bf[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
まだ明けぬか
|
HOME
|
梅雨明けねども
>>
忍者ブログ
[PR]