棟梁の娘@八王子
八王子で大工を営み40年 頑固一徹だけど人情に厚い一人親方 そんな父をアシストしている娘の徒然です
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
応援してね
☆励みになります☆
☆どうもありがとう☆
プロフィール
HN:
atsuko
性別:
女性
職業:
DANCING建築士
趣味:
ダンス全般・お酒♪
最新記事
2011八王子いちょう祭り
(11/22)
鉄骨の撤去
(07/24)
2階部分の解体
(07/20)
屋根の撤去
(07/17)
ガラスの撤去
(07/16)
カテゴリー
未選択 ( 0 )
ごあいさつ ( 1 )
仕事 ( 81 )
匠の会 ( 5 )
ライフワーク ( 2 )
お酒♪ ( 4 )
社務所 ( 60 )
日常 ( 70 )
イベント ( 0 )
いちょう祭り ( 3 )
長房町Y邸 ( 6 )
最新コメント
backlinks
[05/18 backlink service]
☆きよさんへ
[08/09 atsuo]
無題
[08/09 きよ]
☆きよさんへ
[07/25 atsuko]
無題
[07/20 きよ]
☆も1つきよさんへ
[07/05 まりまお]
☆きよさんへ
[07/05 まりまお]
無題
[07/05 きよ]
無題
[07/05 きよ]
☆材木屋ライダーさん
[10/22 atsuko]
最新トラックバック
リンク
管理画面
新しい記事を書く
(有)三陵ホームHP
居酒屋まり亭
「棟梁」森上の日記
おいら,おしげで ~す(^^)/
八王子の奥地から。。。
一級建築士 兼 空手家 兼 父親
大工 くもりのち雲
やっほう!マイ・ホーム
棟梁のお家訪問
材木屋とゆかいな仲間
ダイツネ建築 となりの大工のおっちゃん!
あいち住まいの職人NET
八王子南多摩建築組合
はちなんグループ「匠」
メールはこちらから
Powered by
NINJA TOOLS
[
NINJA_STYLE_MAILFORM
]
ブログ内検索
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
バーコード
カウンター
フリーエリア
[PR]
看護師 求人
2025
07,14
18:41
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
08,01
17:20
壁にぶち当たり
CATEGORY[仕事]
細かい仕事をこなしつつ現在に至り
例の神社社務所は頓挫しております・・・(涙)
建築指導課に行って驚いた
6月からの法改正で確認申請の受付も
とんでもなくハードルが高くなっていた
そりゃ新築なんて久しぶり
その間にいろいろな事件が起こってしまった
地震あり偽装あり、あれやこれや
お陰でチェック項目てんこもり
おまけに事前審査もご法度に
前回と同じようなつもりで訪れた私に
担当さんはつぶやいた
「まるで浦島太郎だね」
このままではとても審査に通らないでしょ、と呆れ顔
はぁ~~~・・・
うまい事言うね、担当様
まさしく私は浦島太郎状態です
リフォームにかまけて悠長に過ごして来た自分が悪いのです
余りの状況に同情をかってしまいました
この先どうなるか皆目検討がつきませんが
もし続行が決まったあかつきには
今回ばかりは力を貸して下さい、担当様~~
何だか他人の助けを借りてばかりだな・・・自己嫌悪
********************
敷地を再測量すべく現地へ赴く
涼しげな石段に先客が休んでいた
あはは、邪魔しちゃってごめんね
神社の神様、きっと素敵な社務所を建てます
だから私にお力をお与え下さい!
PR
コメント[0]
TB[]
2007
07,06
18:05
今日の現場
CATEGORY[仕事]
今日は砂利敷き
印刷工場の脇ですが
草が生えないように砂利を敷いて欲しいとの事
急にやらなくてなならなくなったのは
隣の敷地とのスペースがなくなってしまうから
新築住宅を建築中なのです
内装が終わっている段階のようです
外構工事始められちゃったら大変だから
ここ、ものすごい線路脇なんです
ペアガラス入ってましたが
住宅としてはどうなんでしょう
私は気になるタイプなんで恐らくダメです
あ、あれかな、ワケあり物件で格安になるのかな
コメント[2]
TB[]
2007
07,05
18:06
耐震工事
CATEGORY[仕事]
ひと頃より熱が引いている感のある耐震工事
少し大きな地震が来るとまた気になるようで
日頃の対策が大切です
非常用持ち出し袋、用意していますか?
避難場所は確認していますか?
そして家は補強されていますか?
各メーカー独自の方法で耐震設計しているようです
どれが一番優れているかは大地震が来てみないと分かりません(^^;
あの高層マンションは本当に免震されるのだろうか
あのHMの住宅は本当に減震されるのだろうか
それが解明される頃はとてつもない数の建物が倒壊しているはず キャー
倒れずに残った家を見上げながら私は何を思うのだろう…
ちょうど1年前頃耐震工事をした現場
床に穴を開け、配筋してコンクリートで基礎を固めて
その上の壁も壊して金物入れて筋交い入れて補修して…
手間のかかる作業とかなりの費用がかかります
これで100%安心というわけではありません
耐震設計士は言います
「倒れる時間が遅くなるだけです」
えぇーーー、そんなもんなんですか!
嘘は言えません…
コメント[0]
TB[]
2007
06,30
17:06
ああ、AutoCAD
CATEGORY[仕事]
今日はCADと格闘しておりました
去年一念奮起してCADスクールに通ったのですが
途中で挫折しそうになり・・・
でも温かい励ましのお陰で何とか終えることができました
と言っても、今でもつまづいてばかりです
やはり実践で使いこなすにはまだまだ時間がかかりそう
ひとつ図面を描く毎にいろんな疑問が噴出して
参考書で分かることを省いて行っても
どうしても解決しない疑問が残ります
そのうちに頼みの師匠を訪ねようと思います(^^;
師匠ーー、おねげーだ、見捨てね~でくだせぇ(涙)
め、めんぼくねぇ・・・
コメント[0]
TB[]
2007
06,29
19:45
役所とサウナ
CATEGORY[仕事]
今日はお役所巡り
例の神社の集会場建設において
造成規制に引っ掛かるかもしれないと指導を受けたので
立川の合同庁舎まで出向きました
結果は市街化調整区域でないし
切り土・盛り土もしないので大丈夫ですとの事
まずは一安心
来週から早速申請手続き作業だ
ちょっと不安…
指導課のみなさん、優しく教えてくだしゃい
それから法務局まで車をぶっ飛ばし
根抵当権抹消の手続き(仕事に関係ないけれど)
いろいろやる事あるもんだ
完了したらまた書類を取りに行かなくてはなりません
それにしても今日は暑かった!!
車中はまさにサウナ
途中のコンビニで水を補給し蒸しパンで昼食
今日のビールはうめえぞ
あ、私はビール(だけ)飲めないんでした
誰かー、風呂上がりに冷たいレモンサワー用意してー
コメント[2]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]