棟梁の娘@八王子
八王子で大工を営み40年 頑固一徹だけど人情に厚い一人親方 そんな父をアシストしている娘の徒然です
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
応援してね
☆励みになります☆
☆どうもありがとう☆
プロフィール
HN:
atsuko
性別:
女性
職業:
DANCING建築士
趣味:
ダンス全般・お酒♪
最新記事
2011八王子いちょう祭り
(11/22)
鉄骨の撤去
(07/24)
2階部分の解体
(07/20)
屋根の撤去
(07/17)
ガラスの撤去
(07/16)
カテゴリー
未選択 ( 0 )
ごあいさつ ( 1 )
仕事 ( 81 )
匠の会 ( 5 )
ライフワーク ( 2 )
お酒♪ ( 4 )
社務所 ( 60 )
日常 ( 70 )
イベント ( 0 )
いちょう祭り ( 3 )
長房町Y邸 ( 6 )
最新コメント
backlinks
[05/18 backlink service]
☆きよさんへ
[08/09 atsuo]
無題
[08/09 きよ]
☆きよさんへ
[07/25 atsuko]
無題
[07/20 きよ]
☆も1つきよさんへ
[07/05 まりまお]
☆きよさんへ
[07/05 まりまお]
無題
[07/05 きよ]
無題
[07/05 きよ]
☆材木屋ライダーさん
[10/22 atsuko]
最新トラックバック
リンク
管理画面
新しい記事を書く
(有)三陵ホームHP
居酒屋まり亭
「棟梁」森上の日記
おいら,おしげで ~す(^^)/
八王子の奥地から。。。
一級建築士 兼 空手家 兼 父親
大工 くもりのち雲
やっほう!マイ・ホーム
棟梁のお家訪問
材木屋とゆかいな仲間
ダイツネ建築 となりの大工のおっちゃん!
あいち住まいの職人NET
八王子南多摩建築組合
はちなんグループ「匠」
メールはこちらから
Powered by
NINJA TOOLS
[
NINJA_STYLE_MAILFORM
]
ブログ内検索
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
バーコード
カウンター
フリーエリア
[PR]
看護師 求人
2025
07,12
18:02
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
10,31
17:50
耐震工事現場:2
CATEGORY[仕事]
今回のT邸の耐震工事は基礎補強と共に室内側から壁を補強します
構造用合板を張ります
基礎は基礎屋さんに任せて施工してもらっています
うちは壁の補強工事
今日は2階の和室押入の中を仕上げました
棚も全部はずして補強してからまた取付けです
あれやこれや細かい取り合いがあって面倒くさそうな作業です
ここが職人の腕の見せ所なんでしょうなぁ
ちょうどいい材料がなければその場で自分で作っちゃいます
これは昨日
中を撤去して補強を半分終えたところ
これは今日
補強を終え、棚も全部取り付けたところ
終わって掃除をした後、施主さんが
「ありがとう、とっても綺麗になって丈夫になって良かったわ」
この言葉があるからやめられまへんな!この家業(^^
今日は施主さんに京都のお漬物
基礎屋さんに手作りの山ぶどうジャムを頂きました♪
PR
コメント[0]
TB[]
2007
10,30
22:27
耐震工事現場:1
CATEGORY[仕事]
今日は耐震工事の現場に手伝いに
いつも思うのは住みながらのリフォームって大変だという事
家財道具や荷物がたくさん
それらを適当に移動させながらだったりシートを被せたり
それでも施工現場は狭いままだし
いくらシートを被せてもホコリでかなり汚れてしまう
神経質なオクサマだったら卒倒してしまうほど木屑が飛び散るし
私はどちらかというとオクサマ側の神経だから
あっぱれに舞い飛ぶ木屑をハラハラしながら目で追い掃きまくる
職人サンは作業中はあまり気を使わない事が多い
最後にどーーんと掃除して終わり良ければそれで良し
ま、そうなんだけれど
散乱した現場ってあまり好きじゃないな
シャチョー、今日も現場は荒れ放題だな
でも、腕、いいしな
私が片付けてまわればいいか
じゃま扱いされるけど(笑)
**********
ミニパト!
たった10分で駐禁とるのやめてよ
しかも私の前をチンタラ走るんじゃないわよ
と、自分に腹を立てる私
ちーーーーーっ
補強前の基礎
コメント[0]
TB[]
2007
10,29
21:00
新しい現場
CATEGORY[仕事]
本日より耐震工事のリフォームの現場が始まりました
構造計算して必要な金物や筋交いを付加します
基礎工事をするためには床に穴を開けて潜らねばなりません
筋交いを入れるために壁も剥がしてから施工です
今は簡易に取り付けられるメーカー品もあるようですが
全ての箇所に使用できるわけではないだろうし
まだかなりの高額商品ではないかと
いろんな工法が発明されているけれど
どれが一番いいなんて誰にも分からないのだ
いつか大きな地震が来てみーんな倒壊してしまった時
残っていた建物の工法が良い工法なのです、きっと
コメント[0]
TB[]
2007
10,27
19:12
台風到来
CATEGORY[仕事]
この時期に台風です
地球の悲鳴なんでしょうか
何だか仕事の依頼が溜まって来ました
・耐震工事
・キッチンのリフォーム工事
・その他年内緊急願いのリフォーム工事
横浜の物件もこの雨で遅れているでしょう
本日の私はと言えばお稲荷さんと格闘
ありゃ、何だか寸法間違っている気配
作図するのも難しい湾曲した屋根を
昔の人はちゃんとした図面も描かずによく造れるものだ
さすが匠の技
暴風雨だし、今日はそろそろ引き上げるとしよう
コメント[0]
TB[]
2007
10,26
22:42
たるんでいるね?
CATEGORY[仕事]
今日から天気は下り坂
昨日のうちに地鎮祭が済んで良かった(^^
これは幸先良い兆候では?
なんて勝手に喜んでいた一日でした
申請書提出が1ヶ月延びたからって
のんびり構えているとまた間に合わなくなるような事態になってしまう
今月中くらいには図面を完成させねば
とりあえず散乱した事務所を掃除して気分一新
お払いとお稲荷さんのご利益が消えてしまったら大変!
でも来週はCADの師匠と飲む予定♪
お礼も込めてたーんとね
がんばりまっす
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]