棟梁の娘@八王子
八王子で大工を営み40年 頑固一徹だけど人情に厚い一人親方 そんな父をアシストしている娘の徒然です
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
応援してね
☆励みになります☆
☆どうもありがとう☆
プロフィール
HN:
atsuko
性別:
女性
職業:
DANCING建築士
趣味:
ダンス全般・お酒♪
最新記事
2011八王子いちょう祭り
(11/22)
鉄骨の撤去
(07/24)
2階部分の解体
(07/20)
屋根の撤去
(07/17)
ガラスの撤去
(07/16)
カテゴリー
未選択 ( 0 )
ごあいさつ ( 1 )
仕事 ( 81 )
匠の会 ( 5 )
ライフワーク ( 2 )
お酒♪ ( 4 )
社務所 ( 60 )
日常 ( 70 )
イベント ( 0 )
いちょう祭り ( 3 )
長房町Y邸 ( 6 )
最新コメント
backlinks
[05/18 backlink service]
☆きよさんへ
[08/09 atsuo]
無題
[08/09 きよ]
☆きよさんへ
[07/25 atsuko]
無題
[07/20 きよ]
☆も1つきよさんへ
[07/05 まりまお]
☆きよさんへ
[07/05 まりまお]
無題
[07/05 きよ]
無題
[07/05 きよ]
☆材木屋ライダーさん
[10/22 atsuko]
最新トラックバック
リンク
管理画面
新しい記事を書く
(有)三陵ホームHP
居酒屋まり亭
「棟梁」森上の日記
おいら,おしげで ~す(^^)/
八王子の奥地から。。。
一級建築士 兼 空手家 兼 父親
大工 くもりのち雲
やっほう!マイ・ホーム
棟梁のお家訪問
材木屋とゆかいな仲間
ダイツネ建築 となりの大工のおっちゃん!
あいち住まいの職人NET
八王子南多摩建築組合
はちなんグループ「匠」
メールはこちらから
Powered by
NINJA TOOLS
[
NINJA_STYLE_MAILFORM
]
ブログ内検索
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
バーコード
カウンター
フリーエリア
[PR]
看護師 求人
2025
05,10
02:24
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011
11,22
15:08
2011八王子いちょう祭り
CATEGORY[いちょう祭り]
2011年度いちょう祭りの様子です
19日(土)は雨のために人の出足もイマイチでした
打って変わって翌日の20日(日)は夏日に近いくらいの陽気
去年ほどではないけれど、まあまあの売り上げを達成する事ができました
ご来場の皆様、お買い上げ下さった皆様、ありがとうございました
また来年のお越しをお待ちしております
PR
コメント[0]
TB[]
2008
11,23
17:22
2日目
CATEGORY[いちょう祭り]
本日も暖かくいい天気
明日は雨になるらしい予報
今年は本当にラッキーだった☆
文房具屋さん、在庫補充して今日もバリバリ商売でっせ
我々の仕事でも使う物が多いから
内々で買ってくれたりもして(^^)
これはどーだろう?、と思うような商品も
興味を持っている人にはとても魅力があるらしい
なんだかんだと大物もよくハケました(*^^*)
ビニールにも入ったままで一番新品っぽくて量の多かったシャーペンが
ほとんど売れなかった
それほどもう供給過多になっているっていう事なんだ
粗品や景品でたくさん溜まってしまうんでしょう
目標金額の大台もクリアしたという事で店じまい
私は裏高尾のOさんに乗せてもらって帰宅
道路はどこも大混雑しているようだった
ま、テキトーに裏道スイスイ(^^)
次回このメンツで会うのは忘年会だ~
って2週間後かよっ
コメント[2]
TB[]
2008
11,22
16:38
1日目
CATEGORY[いちょう祭り]
今日は朝から辛かった・・・
いちょう祭りの手伝いで8時半から動かなくちゃいけないというのに
昨日の夜、カレー鍋で盛り上がって2時過ぎまで飲んで
飲んで
飲んで
飲み過ぎて・・・(--;
うぇ~っ、下向きたくない~・・・な感じ
お昼のお弁当を食べる頃までムカムカしてました(笑)
でも頑張ってお店開きました
夏場に本屋の後片付けで在庫として抱えた文房具類を売りさばくために
何でも¥10!
これなら多少古くてもいいでしょ
みんな持ってけーーーっ
お天気にも恵まれたお陰で結構売れました(^^)
人気はやはり季節がらお年玉袋など
それに加えて「年賀はがき用ハンコ
「謹賀新年」とか梅や竹のイラストが入ってて
「本年も~~」なんて書いてあるやつ
今はパソコンで作れるし
私は絶対要らないなぁと思ってたけど
「これは便利」と嬉しそうに話している人がかなりいた
¥10だしね(笑)
おりがみも人気
どちらかと言うとお年寄り用に買い求める率が高かったかな
モノはレトロ感覚で黄ばんでいたり汚れていたり
でもまだまだ使えるものばかり
だから「懐かしい~」という声が一番多かった(´▽`)
いちょうのまな板もずいぶん売れました
今年から組合本部のひのきのまな板販売がなくなったため
こちらに流れて来たお客さんも多かったみたい
今年は我が社からお得意さんにご案内のはがきを出したのだが
何人か顔を出して下さったのが有り難かった
「まな板削り券」が功を奏したかな?(笑)
本日のお預かりまな板は1名、ただし小料理屋さんなのでプロ用3枚(^^;
3時半を過ぎて早目に店じまいし
事務所に帰ってクタクタながらも明日の在庫補充
明日もう1日がんばらねばーー☆
コメント[0]
TB[]
|
HOME
|
忍者ブログ
[PR]